MEUROCO DAYS blog 200907 20090701 経過良好 昨日抜いた歯の消毒に歯医者へ。 経過も良好らしく一安心。 また2週間後に診てもらう予約を入れる。 忙しいわけではないけれど毎日何かすることがあって 落ち着かないなと思う。 どうも自分だけでどうこうできる問題ではないことが多すぎる。 ブログを書くことも時間がないから止めようかと思ったけれど わたしが書き続ける理由が自分の中にある限り 簡単には止められないのだといつも思いとどまることになる。 パソコンには向かえなくても書くことを考えるのだけは忘れたくない。 20090702 不可能な世界 散らかった部屋を片付ける。 要らないものを捨てて要るものを仕舞って。 だけどその基準が曖昧になり続けて どうしてよいのかわからないものばかりになっていた。 捨てるなら全部捨ててしまってもよい気がする。 だけどその中に少しでも要るものがあるかもしれないと思うと 全部ひっくり返さないと気が済まない。 でも本当は必要なものなんてないのかもしれない。 ある基準に則ってきたのに その基準が実は間違っていたと思い知らされたら もうどうしてよいのか。 この狭い世界の再構築なんて不可能。 20090703 三文ゴシップ ![]() 三文ゴシップ/椎名林檎 パソコンに入れたままでちゃんと聴いていない。 その前にSONGSを何回も観ているけれど。 吸収できるものは何でも。 その分捨てなきゃいけないものがでてくるけど。 20090704 雑誌の山を前に 雑誌を買ってもなかなか読めない。 もったいない。 役立つ記事がたくさん載っているのに使いこなせない。 もったいなさすぎる。 そうやって無駄にしているものがたくさんある。 積んでおくだけでは意味がないのにな。 ぱっと読んでさっと片付けたい。 ![]() spring (スプリング) 2009年 08月号 [雑誌] 付録につられて買う。 中身は参考にできるかな。心配。 しばらく髪の毛を切りたくて仕方ないのだけれど 表紙の広末涼子みたいにしてみたいかも。 20090705 モヤさまハワイ3年目 録画予約はしてあったけれどたまたまテレビの前にいたので オンタイムでSPを観る。 ハワイの空っていつもあんな感じに映るけれど本当なのかな。 去年のも今年のもかき氷が食べたくなる。おいしそう。 飛行機嫌いなので海外に行きたいとは思わないけれど ハワイは行ってみたいかもしれない。 北海道で感じるような開放感を感じられそうな気がする。 20090706 振り向くのを待つ 一日 考え事で終わる そればかりではなかったけれど 心の隅をずっと占領していた 行ったり来たりが丁度好い 行ったままでは始末に負えぬ 宙ぶらりんのままでは居たくない 声以外の方法で 君が振り向くのを待つ ずっと 20090707 願い事はない 妙にすっきりと 気持ちを静めるのに必死になっていた昨日とは うってかわったような今日 7月7日、晴れ 心の中で歌う 目を閉じればきっと 気づかないまま通り過ぎていくのだろう そのほうがよいのだろう 20090708 雨に降られて 昼前に出かけるも雨に降られ退散 件の相手にはメールだけして家でのんびり でも雨が降ったのはそのときだけだったようで残念 夏になると本が読みたくなる これ以上本を家に置くわけにはいかないので 図書館に借りに行くしかないのだけれど 蔵書検索しても欲しい本自体が置いていなかったりして 気長にリクエストでもするかな 20090709 削がれるやる気 一度タイミングを逃すととことん駄目だ でもそれはそういうことなのだと納得する 来たるべき時はしかるべき時に来るものだから 何にも邪魔されない時間が欲しい 好きなことを好きなようにできる時間が欲しい 20090710 越えども越えども 問題の山をまたひとつ越えた まだまだ続きはあるけれど 打つべき打てる手は打とうかと 蒸し暑さのせいかストレスか 薬の効かない頭痛がしていて 早く治らないかなと思っている 20090711 霧の中 今日も頭痛は続く。 薬を飲み続けるのも嫌なので耐える。 夜回転寿司。食べ過ぎる。 なぜか寿司より天ぷらにはまる。 なぜ天ぷらが回ってくるのか不思議に思いつつ 揚げたてのきすがおいしくてたまらない。 20090712 都議選とコロッケ 都議選投票日。 ぐだぐだしている間に夕方になってしまう。 散歩がてら行く。 帰りにひさしぶりにお肉屋さんでコロッケを買ってくる。 注文してから揚げてくれるので熱々を持って帰る。 本当に駄目なときは駄目だけれど そうでもないときもあるから そのときにさっと動けるようにしたい。 20090713 あと3ヶ月 ああぁ誕生日まであと3ヶ月だなとひそかに思う だからって今の毎日はそう簡単には変わらないけれど 変えなきゃと思っていた自分も今は遠い昔 流されるのを良しとしたらここまで来てしまった いいこともわるいこともみんな自分に戻ってくる 手を抜けば抜いた分だけきっちり ずるをしたらした分だけきっちり 横着したらその分だけきっちり やっぱりお天道様は見ている 20090714 頼れる勘 まっすぐ生きることだけ考えたら 楽だけれど 難しくもあり 無理でもある 思っていることなんて 現実は軽々と超えていく 予想外の事柄の連続で 予想することさえ無意味に思える どれだけ経験を重ねたら 自然発生する勘に頼ることができるだろう 20090715 最終確認 抜歯後の最終確認日。 穴も早々にふさがり問題は何もなし。 次は9月の定期検診。 ゆっくりしすぎたかもしれない。 20090716 忘れてはいけない 状況はいつも流動的であるということを忘れていた 勝った負けたなんて一瞬の感情 戦いはいつまでも続く もうこういう思いで千切れるのは嫌だ 20090717 本が読めない 朝雨が降っていて 出かける予定もなく 昨日図書館で借りてきた本でも読もうかと思うも 何となく細々と片づけを始めてしまう 昼前に雨は止み いつものように蒸し暑さが戻ってきて 考え事をするのも面倒になって そのうち時間がなくなってしまう 読みたい本が見つからなかった たくさん借りても読めそうにない気がした だから4冊だけそれもアンソロジー2冊を含む もう少しやる気があったらいいのにな そしたらもう少し読書にはまれるのにな 20090718 忘れっぽさが嫌 大体のことは時間が経つとどうにかなってしまう 怒っていたような気がするけれど今はそうではない 何よりこの忘れっぽさが自分でも嫌になるけど ゆっくりメールするなら夜だけど こんな夜中にメールするのもどうかなと 結局出さないまま忘れてしまう 20090719 念願の髪切り 髪の毛を切る。約1年ぶり。 ショートにする。さっぱり。 忘れたいことは今日を限りに忘れることにする。 たとえその通りに行くはずがないとしても。 20090720 2本目の眼鏡 買い物のついでに眼鏡を作る。 1本目はかけたりかけなかったりだけれど2本目。 案の定レンズが入荷待ちになり受取は一週間後。 買い物もちょこちょこ欲しいものを買って満足。 いろいろ考えなくてはいけないけどそれを忘れて。 20090721 暗雲アンノウン あるはずもないとわかっているのに これからに暗雲が立ち込めている気がする そういう時は目を閉じてじっとしているしかない いつか空は晴れる いつも 自分がいるべきなのはここではないと思っている 20090722 いつの間にか 気がついたらしょこたんのブログがアメブロに来ていた。 最近ブログ巡りもなかなかできないので今さらだけど。 これが最後というなら乗ってもよいかな。 他にいろいろすることがあると思うのだけれど。 そうしたくないアピールをしつつ付き合うかな。 20090723 そうと決めたら そうと決めたらその方向に動く 割り切ればあとは淡々と もし本当にそうするべきではないのなら 事態が変化してそうしないようになるだろう 今までずっとそうしてきたし そうしないときもそうなってきたし どんな強い意思を持って向かったとしても それ以外になることはない わかっているかいないかの差 20090724 打って変わって 昨日はあんなに強気だったのに 今日になるとどうしようもない。 方々に迷惑をかけている。 申し訳ない。 飛び込んだなら もう戻れないのだ 戻れないのに 水の中でもがいている 20090725 今日より福島 調べ物と整理で今はもうすぐ午前3時。 ひさしぶりに夜更かしして。でも終わらない。 この時間になるとどうしようもなく目が乾く。 早く寝なくては。 今日より福島に3泊4日の旅行。 ブログは携帯にて更新予定。 でもひとつでも逃したら裏行き。 20090726 ここに帰ってくる 自分の意思に反する行動をとらなくてはならないときは 帰ってからの自分を思う ここに帰ってくるんだと気持ちを奮い立たせる そうすれば思ったより早く帰れる ずっと前からそうしてきてそうなっているから 誰になんと言われても言われなくても自分でそうしている 20090727 桃の香り 桃の香りで癒される。 たくさん食べることはできないので香りを楽しむ。 頑張りたい。 頑張れない自分が嫌だ。 頑張ればどうにかなる。 頑張らない自分がいちばん嫌だ。 20090728 ここにあらず 心ここにあらず わたしらしいわたしはどこにもいない 自分の居るべき場所がどこかというのはいまだにわからないのだけれど 今居る場所ではないのだという気持ちは強い。 いろいろな場所に行って感じるしかないのかもしれない。 その場所が見つかるまで生きていられるかな。 生きているうちにその場所が見つかるのかな。 20090729 計算違い 計算していたつもりがまったく間違っていた。 取り返しはつかないけれどたいしたことではないからいいか。 メモは一箇所でないとそれ以外を忘れてしまうからよくない。 自分の手帳が最重要なんだな。 20090730 本当の休み 夏休みっていうほどの休みではないけれど もうすぐ7月も終わり。 帰ってきてからも変わらず足りないままで 嫌気が差しても逃げられないのがわたしの日常。 本当の休みが欲しい。 何も考えないで いろんなことを考えられる時間が。 自分的に意味が通ればよし。 20090731 忘れる努力 忘れることはできないけれど 忘れる努力はしよう 忘れることはできないけれど 忘れた振りをしよう 覚えているにはつらすぎる 覚えているならなおさら 忘れたいことは 忘れたいなんて思えない |